仏像グッズ

十一面観音さまになれる?!帽子を羊毛フェルトで作りました。

DJ僧侶とマシュロバのイベントの為に作った十一面観音さまになれる帽子。出来るまでを綴りました。
見仏

奈良国立博物館の特別展「毘沙門天-北方鎮護のカミ-」に行ってきました。

会期半ばで無念の閉幕を余儀なくされた奈良博「毘沙門天」展。そこでの記録を独断と偏見で綴りました。
仏下

仏下(ぶつした)金剛力士あうんソックスに新色が出ました。

仏下(ぶつした)金剛力士あうんソックスに新色が出ました。仁王さまはあえてのキレイ色で。
待ち受け

十二神将のキャラクターを作りました。薬師三尊像と合体させた画像をスマホの待ち受けにどうぞ。

十二神将チャレンジ。薬師如来さまと日光月光菩薩さま、そして十二神将さまの待ち受けをどうぞ。
待ち受け

【薬師三尊像】薬師如来さまと脇侍の日光・月光菩薩さまのキャラクターを作りました。スマホの待ち受けにどうぞ。

薬師如来さま、日光・月光菩薩さまのキャラクター薬師三尊像を待ち受けにどうぞ
仏像グッズ

今話題のアマビエをキャラクター化してアマビエちゃん疫病退散ストラップとステッカーを作りました。

今流行りのアマビエさまに祈りを捧ぐ
仏像グッズ

花粉症です!ぜんそくです!缶バッジを真似て【邪鬼の花粉症やでストラップ】【邪鬼のぜんそくやでストラップ】を作り、販売開始しました。

電車内やお店で肩身の狭い花粉症、ぜんそく持ちの方に
イベント

仏下の日DJイベント「あ、うん。仏しタイム」ならまちのカフェROKKAN ROOMさんで行いました。

DJ僧侶のDJとお説教と十一面観音になれる帽子と防空壕と…情報量の多いイベントのお話し。
仏下

邪鬼ソックスを履いて、豆まきして邪気払いすれば鬼に金棒か

節分といえば豆まき、豆まきといえば鬼。鬼といえば鬼滅の刃…ちゃうちゃう
見仏

法隆寺で見仏

仏像パラダイス法隆寺。そのポテンシャルは想像の遥か上を行く。